水稲栽培では、様々な種類の病気や害虫が発生し、生育や収量・品質に大きな影響を及ぼします。これらの病害虫が、いつ・どこで・どの程度発生するのかを予測することを「発生予察」といいます。各地域において、関係機関(普及センター、NOSAI、JA)と共に発生予察の調査を定期的に行っています。
小さい虫たちの種類分類や、頭数確認にはルーペやピンセットを使い、目をまばたきさせながら行います。被害の発生を未然に防ぎ、病害虫の発生動向を捉えた効率的な防除の実施に繋がるよう、今後も調査を続けていきます。
カレンダー
2023年3月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ブログ内検索
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
- 2020年6月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年2月
- 2012年11月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年5月
- 2010年4月
ブックマーク