年別アーカイブ: 2024年

水稲の品質向上に向け、穂肥診断を実施

JA兵庫みらい管内では、水稲の適期穂肥に向けた穂肥診断が行われています。生産者が持ち寄った株の幼穂長で出穂時期を判定し、ヨード反応で施肥量を決定。適期適量の作業を呼びかけ、高品質生産と収量確保に努めます。

16:35 この記事のURL トピックス

盆前の出荷ピークを前に「菊」目ならし会を開催

三木市は県内有数の露地菊の産地。水揚げに優れ花持ちが良く品種も多様で市場からも高く評価されています。盆前の出荷ピークを前に目ならし会を開き、生産者や市場関係者などが出荷規格を確認しました。

12:28 この記事のURL トピックス

(株)車多酒造の社員が田植えに挑戦

6月11日に天狗舞で知られる(株)車多酒造の社員が、JA兵庫みらい管内の圃場で酒造好適米「山田錦」の田植え体験を実施しました。生産者のアドバイスを受けながら田植え機の操縦に挑戦しました。

13:23 この記事のURL トピックス

酒米の王様「山田錦」の日本農業遺産認定をめざしています

酒米の王様「山田錦」の日本農業遺産認定をめざし、計34の関係機関で構成する「兵庫県山田錦主産地農業遺産推進協議会」設立総会が開催されました。 「山田錦」のさらなるブランド力強化を図ります。

13:20 この記事のURL トピックス

中学生が職場体験に訪れました

小野市の中学生が「トライやるウィーク」で、小野営農生活センターを訪れました。職場体験では、「サンパティオおの」の販売業務や、生産者の圃場でブロッコリーとアスパラガスの収穫に挑戦しました。

16:26 この記事のURL トピックス