モバイル版を表示
わたしたちは、
農業、くらしのパートナー。
元気な農業、
元気なくらしを応援します。
組合員や地域住民のよき相談相手として、地域の「農業」と「くらし」を応援していくことがJA兵庫みらいの基本使命であると考えています。JAのもつ事業機能や相談機能をより一層高め、みらいの農業、みらいのくらしをサポートしていきたいと思っています。

お知らせ

新着記事

兵庫みらい塾で勉強会を実施しました
中堅職員の育成のために開いている兵庫みらい塾で、財務分析の勉強会を実施しました。職員4名が財務諸表の勘定科目を確認し、過去の事業別収益を比較するなどJAの現状を把握するため検証に取り組みました。

兵庫みらい塾で勉強会を実施しました

園児がジャガイモとタマネギの収穫を体験
小野市の白百合こども園では、ジャガイモとタマネギの収穫体験がおこなわれました。敷地町営農組合のサポートのもと、園児たちは次々に作物を収穫。「今日の晩ご飯はカレーだから楽しみ」と笑顔で話していました。

園児がジャガイモとタマネギの収穫を体験

小野営農生活センターで中学生が職場体験
小野市立旭丘中学校の生徒が「トライやるウィーク」で小野営農生活センターを訪れました。生徒たちは「サンパティオおの」の販売業務や生産者の圃場でブロッコリーの収穫に挑戦しました。

小野営農生活センターで中学生が職場体験

「ト」「マ」「ト」フェスを開催!
かさい愛菜館 で加西とまとフェスティバルを開催。「ト」と「マ」の字が書かれたサイコロを3つ振り、「ト」「マ」「ト」の文字を完成させた来店者に加西とまとがプレゼントされました。

「ト」「マ」「ト」フェスを開催!

本格的な田植えシーズン到来です。
いよいよ今年も本格的な田植えシーズンが到来します。3月に竣工した加西水稲育苗施設も本格的に稼働し、生産者のもとに苗が配送されています。新育苗施設の作業のようすをのぞいてみました。

本格的な田植えシーズン到来です。

第22回総会を開催「前年度以上に活発な活動を」
JA兵庫みらい女性会は第22回総会をJA本店で開き、前年度の活動報告や今年度の収支計画など3議案を可決。今年度は、新型コロナの5類感染症移行に伴い前年度より活発な活動を期待し、さまざまな行事を計画しています。

第22回総会を開催「前年度以上に活発な活動を」

サービス案内

お金を貯める・借りる

お金を貯める・借りる

地域に根ざした金融サービスを通じて、豊かな暮らし作りをサポートします。

さらに詳しく

万一・将来に備える

万一・将来に備える

組合員・利用者の信頼と期待に応え、「安心」と「満足」を提供します。

さらに詳しく

農業に触れる

農業に触れる

安全・安心な地域の農産物をくらしの中に。

さらに詳しく

地産地消と食農教育

地産地消と食農教育

次世代を担う子どもたちのため、見つめよう「食」の原点。

さらに詳しく

暮らしを支える

暮らしを支える

幅広いサービスで、『安心・安全・快適』な暮らしをサポートします。

さらに詳しく

JAについて

JAについて

JA兵庫みらいの概要と事業内容をご紹介いたします。

さらに詳しく