JA兵庫みらい合併10周年記念式典を開催

平成14年に誕生したJA兵庫みらいの合併10周年記念式典が4月29日、加西市民会館文化ホールで開かれました。

総代や組合員組織の代表者、関係者ら約600人が出席して、合併10周年の節目の年を祝うとともに、今後の発展を祈念しました。

式典は、「播州加西あばれ太鼓愛好会」の和太鼓演奏で盛大に開幕しました♪

後藤健次郎代表理事組合長が「今後も組合員や地域住民の皆さまに信頼され、しっかりと地域貢献のできるJAをめざし、役職員一丸となって責務を果たしていきたい」とあいさつし、決意を新たにしました。

合併功労者として元役員や組合員組織の代表者などに、後藤代表理事組合長から感謝状と記念品が贈られました。

合併10周年を記念して制作したDVDを上映して、これまでの歩みを振り返った後は、「祖国とふるさとを前に進めよう」と題した特別記念講演が行われ、テレビなどでおなじみの(株)独立総合研究所代表取締役社長兼主席研究員 青山敏晴さんが講師で登場し、参加者は興味深く聴き入っていました!

JA兵庫みらいは、平成14年4月にJAかさいし、JA三木市東、JA小野市の3JAが合併して誕生しました。

豊かな自然に恵まれた管内には、酒造好適米「山田錦」やブドウ、黒大豆、イチジクなどの特産品があります!

記念式典の来場者には、三木市口吉川産の酒造好適米「山田錦」を100%使用し、加西市の蔵元「富久錦株式会社」で醸造された記念の純米大吟醸酒や10周年の記念帽子を贈りました!!

JA兵庫みらいは、これからも「地域に根ざした身近なJA」をめざし、組合員や地域の皆さまから一層愛され信頼されるJAを、役職員一丸となって構築してまいりますので、何とぞご支援を賜りますようお願い申し上げます。

15:00 この記事のURL トピックス

『みらい倶楽部』5月号を発行!

若葉の鮮やかな季節となりました!

ゴールデンウィーク、皆さんいかがお過ごしですか?

さて、JA兵庫みらいでは、組合員の皆さんや地域住民の方の特定健診・がん検診の受診促進に取り組んでいます!

年に一度は町ぐるみ健診を受診して、自分の体と向き合ってみませんか?

詳しくは、『みらい倶楽部』5月号の特集「町ぐるみ健診で健康づくりに取り組もう!」をご覧ください。

また、8ページの営農情報では、「24年産米の生産がはじまります」と題して、代かきと田植え作業のポイント、箱施用剤・除草剤をご紹介しています!

農繁期を迎え、農業機械を使う頻度が増えてくると、農作業時の事故が発生する危険性も高まります。

長時間の作業の際は、こまめに休憩をとりながら、安全に十分注意をして作業を行うよう努めてください!

【平成25年度職員募集】

JA兵庫みらいでは、平成25年度 新規採用職員を募集しています。

詳細は、下記のURLにアクセスしてください♪

http://www.hyogomirai.com/hyogomirai/recruit.php

フレッシュな皆さんからの応募をお待ちしています!!

14:00 この記事のURL トピックス

祝!合併10周年。兵庫みらいから感謝の気持ちを込めて。

このたび、JA兵庫みらいは平成14年4月にJAかさいし、JA三木市東、JA小野市の3JAが合併し、早や10周年を迎える節目の年となりました!

これもひとえに組合員の皆さまのJA事業に対するご協力の賜物と心より感謝申し上げます。

兵庫みらいでは、たくさんの皆さんに感謝の気持ちを伝えるため、さまざまな催しを計画しています!

詳しくは、4月1日に発行した『みらい倶楽部』4月号の3~5ページの特集「兵庫みらいから感謝の気持ちを込めて」をご覧ください♪

私も多くのイベントなどで、皆さんにお出会いできるのを楽しみにしています!

これからも、組合員の皆さんの期待と信頼に応えるため、役職員一丸となり努力してまいりますので、何とぞご支援を賜りますようお願い申し上げます。

さて、日本気象協会によると、桜の予想開花日(神戸市)は4月2日、予想満開日は4月10日とのことです!

兵庫みらい管内では、丸山総合公園(加西市)、グリーンピア三木や協同学苑(三木市)、おの桜づつみ回廊(小野市・写真㊦・平成23年4月撮影)などたくさんの桜の名所があります♪

お花見に出かけられるときは、地元産の安全安心なお米で作ったJA兵庫みらい「おにぎり工房」の手作りおにぎりがオススメですよ!

http://www.hyogomirai.com/agriculture/market.php

今月号も内容盛りだくさんの『みらい倶楽部』をよろしくお願いします♪

11:00 この記事のURL トピックス

みらいキッズ親子農業体験に参加しよう!!

3月5日は、二十四節気のひとつ「啓蟄(けいちつ)」!冬ごもりをしていた虫たちも、春の到来を感じて土の中からはい出す季節です!!

寒さも少し緩んできましたが、みなさんお元気ですか?

今日は、みなさんにお知らせがあります!

JA兵庫みらいは、平成24年4月をもちまして、合併10周年を迎えます!

そこで、合併10周年記念事業として、「みらいキッズ親子農業体験」を開催することになりました!!

栽培を予定している野菜は、トウモロコシやピーマン、ミニトマト、ニンジン、枝豆など♪

種まきや植え付け、収穫を体験した後は、自分たちで栽培した野菜で作ったカレーライスを味わう「昼食会」も開きます!

また、プランターを利用した「家庭菜園セット」のプレゼントもあります!!

親子で楽しみながら、自然の素晴らしさや育てる喜びを感じてみませんか?

詳しい内容や応募方法などは、下記のリンク先をご覧ください!

http://www.hyogomirai.com/info/pdf/201204000198.pdf

みなさんにお出会いできるのを楽しみにしていますね♪

09:00 この記事のURL トピックス

『みらい倶楽部』3月号を発行!

まだまだ気温も低く寒い日が続きますが、少しだけ春の気配を感じるようになってきましたね♪

あなたとJAを結ぶコミュニティ情報誌『みらい倶楽部』3月号を発行しました!

今月号の特集では、JA兵庫みらいが取り組む「JAファンづくり活動」についてご紹介!!

兵庫みらいでは、昨年度から「JAファンづくり活動」として、支店や営農生活センターなどの事業所ごとに、食と農を結ぶ活動や地域貢献活動など、組合員や地域のみなさんと一緒にさまざまなふれあい活動を実施し、地域とともにみらいの「元気なくらし」をめざしています!!

詳しくは、『みらい倶楽部』3ページの特集「地域の輪を広げよう。兵庫みらいのファンづくり活動」をご覧ください♪

私も「JAファンづくり活動」の場で、みなさんにお出会いできるのを楽しみにしています!!

さて、東日本大震災から間もなく1年を迎えます。この震災は、その後の原発事故の問題も含め、被災地はもちろん日本全体の経済や生活に大きな影響を及ぼしています。

4~5ページの「東日本大震災から1年。災害多発時代を生き残るには?」と題した特集をぜひご覧になり、「今日からできる家庭の災害対策」を確認してみてください!

JA兵庫みらいでは、被災地や被災者の支援のため、平成23年3月15日から本店・各支店・営農生活センター・ファーマーズマーケット等に募金箱を設置し、これまで多くの方々からご協力をいただきました。

皆さまの温かいご支援とご協力に心から感謝を申し上げます。

なお、募金活動は平成24年3月16日(金)まで実施いたしますので、引き続きご協力をお願い申し上げます。

09:00 この記事のURL トピックス