「兵庫みらい塾」を開講 ~親しまれる店舗をつくろう~

JA兵庫みらいではこのほど、同JAの本店で「兵庫みらい塾」を開きました。

JA兵庫中央会が県内JAの若手職員育成を目的に主催する「みどり塾」を卒業した8人の職員が参加し、現在の担当部署での課題や解決策、今後の活動内容について話し合いました。

同塾は、平成24年10月に開催された「第26回JA全国大会」で決議された「次代へつなぐ協同」の実現に向けた取り組みを進める中で、JA事業や活動を通じて同JAが組合員や地域住民のよりどころとなるよう、平成22年度から実施している「JAファンづくり活動」のさらなる充実を目指して開講しました。

職場の問題点を分析し、率先して対策に努めるなど、リーダーシップを発揮する職員を育成していきます。

この日は、CS(顧客満足度)とともにES(職員満足度)の向上も図ろうと、担当部署の身の回りの問題点を発表し、対策を協議しました。

職員間のあいさつの見直しや窓口のディスプレー強化などにより、地域住民に親しみやすく活気のある支店や営農生活センターづくりを進めることを決めました。

これからは、地域清掃活動にも積極的に取り組んでいくほか、CSR(企業の社会的責任)についても議論していきます。

11:00 この記事のURL JAファンづくり活動, トピックス

「ふれあい北条節句祭り」で地域の皆さんと交流!

JA兵庫みらいでは、平成25年度も「JAファンづくり活動」の取り組みを継続しています♪

支店や事業所ごとに食と農を結ぶ活動や地域貢献活動など、組合員や地域住民に向けたさまざまなふれあい活動をおこない、地域とともにみらいの「元気なくらし」をめざします!

加西市北条地区では4月6日(土)と7日(日)、『ふれあい北条節句祭り』がおこなわれ、北条富田支店の職員17名が参加しました。

同支店の一部を休憩場所として開放したほか、おでんや巻き寿司などの軽食を提供するなど、たくさんの人でにぎわいました!

6日(土)はあいにくの雨模様でしたが、みこしの巡行の人々に同支店前で、JA兵庫みらい産の酒造好適米「山田錦」を使った清酒「越乃寒梅」を振る舞いました。

また、7日(日)には子どもみこしの待機場所として駐車場を開放するなど、地域住民と交流を深めました!

11:15 この記事のURL JAファンづくり活動, トピックス

兵庫みらいが取り組む「JAファンづくり活動」について

JA兵庫みらいでは、平成22年度から各支店や営農生活センターが主体となり、組合員や地域住民のよりどころとなるよう、「JAファンづくり活動」を展開しています。

これまでは、その活動内容について、主にはJA兵庫みらいの広報誌『みらい倶楽部』や日本農業新聞などで地域の皆さまにお伝えしてきました!

そして、この平成25年度からは、JA兵庫みらいマスコットキャラクターのわたし「みらいちゃん」がホームページにつづっている『みらいちゃん日記』でも、どんどんご報告していくので、楽しみにしていてくださいね!

それでは、早速3月30日(土)に多加野支店がおこなった「JAファンづくり活動」について!!

加西市日吉地区の地域交流施設「日吉ふれあい会館」の竣工式が、同市山田町公会堂で開かれました。

竣工式典には、加西市や関係者など約40人が出席し、同会館の完成を祝いました。

JA兵庫みらいからは同支店の職員が参加し、ポップコーンや綿菓子を振る舞い、イベントに参加した約150人の地域住民と交流を深めました♪

同支店の職員らは、会館前の広場でポップコーンや綿菓子、お茶を無料で配布し、受け取った参加者は広場に設置されたベンチで会話を楽しみながらおいしそうに味わっていました!

ポップコーンの香りに誘われて同支店のテントを訪れた参加者は「近所の友達や子どもたちと一緒に、外でお茶気分を楽しめました。」と話していました。

わたしも、機会があればこのようなイベントにどんどん参加して、地域の皆さんとたくさんふれあえるのを楽しみにしています!

見かけたときは、気軽に「みらいちゃ~ん!」と声をかけてくださいね♪

12:29 この記事のURL JAファンづくり活動, トピックス

JA兵庫みらい「新採用職員」が入組しました!

桜の花が満開になり、春の暖かさを感じる季節となりました♪

この春に入学や入社など新たな門出を迎えた皆さんへ心からお祝い申し上げます。

JA兵庫みらいでは、4月1日に13名の新採用職員が入組しました!

新採用職員は、入組に先立って3月の一ヵ月間、協同組合の歴史や農業情勢の基礎知識について学習したり、社会人として必要なマナーをロールプレイングしたりしながら習得しました。

また、実際に農業の現場を体験し、生産者と交流を深めることで、JAの事業主体である農業について学んだり、配属予定の部署で職場実習をおこなったりと、社会人になるために研鑽を積みました。

そして、昨日の入組式では、稲葉代表理事組合長から一人ずつ辞令の交付を受け、JA兵庫みらい職員としての第一歩を踏み出しました。

「一日も早く仕事を覚え、組合員や地域の皆さまに親しまれる職員となるよう頑張りますので、ご指導をよろしくお願いいたします!!」

17:10 この記事のURL トピックス

『みらい倶楽部』4月号を発行!

JA兵庫みらいは、平成14年4月1日に兵庫県北播地区の3JA(JAかさいし、JA三木市東、JA小野市)が合併し、誕生しました。

平成24年4月には、組合員をはじめ地域の皆さまのご理解とご協力により合併10周年を迎えることができ、昨年度は10周年記念の年として、さまざまな行事や事業に取り組みました。

これを機に、基本とする経営理念のもと、「協同組合運動」の原点に立ち返り、地域農業の振興や豊かな地域社会の実現のためJAの事業機能や相談機能をより一層高め、地域貢献活動に取り組むなど、役職員一丸となってさらなる発展をめざしてまいりますので、これからも変わらぬご支援とご協力をお願い申し上げます。

JA兵庫みらいは、平成25年3月1日付で一部機構改革と定期人事異動をおこないました。

今後も組合員の皆さまのご要望にお応えできるよう、一層精進してまいります。

詳しくは、広報誌『みらい倶楽部』4月号をご覧ください。

4月は、入学、就職、異動など変化を迎えることも多く、体調も不安定になりがちです。

季節の変化にあわせて元気に過ごすためには、旬のものを食べることも大切です!

JA兵庫みらいの農産物直売所にも春野菜が並び始めました♪

季節感の薄れがちな食卓に、春の息吹を運んでくれる春野菜!この時期にしか味わえないおいしさをいただきましょう!!

【JA兵庫みらい 農産物直売所】

●かさい愛菜館  (10時~17時/火曜定休)

●三木みらい館  (10時~17時/水曜定休)

●サンパティオおの(10時~17時/水曜定休)

●サンパティオおの ゆぴか店(10時~17時)

皆さまのご来店をお待ちしております♪

12:27 この記事のURL トピックス