女性会総会を開催 仲間と集い楽しく活動
女性会は5月13日、本店で「第18回JA兵庫みらい女性会総会」を開催しました。本部役員や教室および活動グループの代表者、JA役職員など計120人が出席しました。 開会では、西村佳子会長が「趣味などを通して仲間と集い、楽し…
続きを読む女性会は5月13日、本店で「第18回JA兵庫みらい女性会総会」を開催しました。本部役員や教室および活動グループの代表者、JA役職員など計120人が出席しました。 開会では、西村佳子会長が「趣味などを通して仲間と集い、楽し…
続きを読む加西連絡協議会の絵てがみ教室は、3月16日と17日の2日間、本店で絵手紙作品展を開きました。同会員や地域住民ら約200名が来場しました。 この展示会は、たくさんの人に絵手紙の魅力を伝えようと毎年開催。会員らが1年間描き上…
続きを読む三木連絡協議会は3月3日に志染町公民館で開かれた志染町民文化祭で、各教室と活動グループの作品を展示しました。 同連絡協議会では、地域の方々にもっと女性会を知ってもらおうと毎年この文化祭に参加。この日は、着物をリメイクした…
続きを読む女性会は2月14日、本店で第11回JA兵庫みらい女性会フェスタを開きました。フェスタは年に1度開いていて、カルチャー教室・活動グループの活動の成果を発表しています。 今年は17教室がフラダンスや太極拳、着物…
続きを読む女性会は1月22日、パンとお菓子作り教室を開き、会員や地域の女性22人が参加しました。 地元でパンやお菓子作りの教室を開講している大森みさをさんに教わりながら、ハムロールパンと生チョコ羊羹を作りました。 パンは、生…
続きを読む三木連絡協議会は1月19日に志染町公民館でコンニャク作り教室を開きました。 手作りならではのぷりぷりとした食感のこんにゃくは、会員から大好評。「食品添加物を使用しないので身体にも優しい!」と会員21名が参加しました。 講…
続きを読む加西連絡協議会は12月4日と5日の2日間、蕎麦打ち体験教室を開きました。会員17名が参加しました。 仲間とともに技術を高めあおうと結成された播磨蕎麦の会のメンバーを講師に招き、会員らは、捏ねた生地を麺棒で均一な厚さに…
続きを読む小野連絡協議会は、12月1日に作品展示即売会を開きました。 より多くの地域住民に女性会活動を知ってもらおうと小野連絡協議会に所属するカルチャー教室が作品を展示。着物リフォームをはじめレザークラフト、絵模様パッチワークなど…
続きを読む女性会は11月7日、加東市の社スポーツレーンでボウリング大会を開きました。同会員47名が参加しました。 この日は、1人2ゲームをプレイし、合計のスコアを競いました。ゲームが始まると各レーンでストライクやスペアが出るたびに…
続きを読む女性会は9月12日、JA兵庫西女性会と合同研修会を開きました。女性会役員やグループの代表者、JA職員ら約80名が参加しました。 研修会は、会員同士の意見交換を通じて、組織の多様化と活性化につなげることが目的。参加者は、各…
続きを読む