グラウンドゴルフ愛好家らと世代を越えて交流

第13回JA兵庫みらい杯細川町老人クラブ連合会グラウンドゴルフ大会がこのほど、三木市口吉川町桾原の星陽グラウンドで開かれました。

18チーム約130人の参加者らが熱戦を繰り広げました。

同JAと細川町老人クラブ連合会の共催。

「JAファンづくり活動」の一環で、同JA豊地支店が優勝賞品などを提供。

同支店の職員も毎年チームを編成して出場し、地元のグラウンドゴルフ愛好家らと世代の垣根を越えて交流を深めています。

開会式で同連合会の大杉昭夫会長が「けがのないように楽しもう」とあいさつ。同支店の藤原孝作支店長は「地域とともに歩むJAを目指している。楽しい大会になるよう努めたい」と話しました。

参加者は長短のコースを回り、はつらつとプレー。次々とナイスショットを披露し、ホールインワンが飛び出して仲間から喝采を浴びる場面も。

スポーツを楽しみながら、互いに絆を深め合いました。

優勝した豊地チームの皆さんは「優勝するとは思いもしなかった。練習とチームワークの良さが結果につながったのでは」と笑顔で話しました。

大会後には、同支店の職員らが会場周辺で清掃活動を行いました。

10:00 この記事のURL JAファンづくり活動, トピックス

「加西の酒で春を愛でる会」で「ねっぴ~」や「もりりぃ」と共演!

兵庫県加西市産の酒造好適米「山田錦」やブドウなどで作られた日本酒やワインを楽しむ「加西の酒で春を愛でる会」が4月1日、県立フラワーセンターで開かれました。

イベントは、市や加西商工会議所、JA兵庫みらいの共催。

市内で生産された酒米やブドウを原料に醸造された日本酒、ワインなどでの乾杯を普及推進するための「加西の酒で乾杯を推進する条例」が3月の市議会で可決、この日に施行されたことを記念して開催しました。

イベントでは、市内の行政や商工、地域団体の関係者ら約100人が、地元産農産物を原料にした「加西の酒」を味わいました。

(写真説明)鏡開きをする西村和平市長㊥、加西商工会議所の千石唯司会頭(右から3人目)、JA兵庫みらいの中村宏代表理事専務(右から2人目)、森元清蔵市議会議長㊨ ら

加西営農生活センターの大塚加代子さんは「山田錦」誕生以来のエピソードや、栽培を支える自然風土などを説明。

地元酒造会社のほか、加西産の「山田錦」で醸造された島根県や大分県の地酒が振る舞われ、参加者は地元産農産物をふんだんに使った料理の数々を堪能しながら、郷土意識の高揚を感じていました。

日本酒の乾杯条例は、昨年1月に京都市で施行されたのをはじめ、全国の自治体で施行が相次いでいますが、市特産のブドウ「加西ゴールデンベリーA」を原料にしたワインも含む酒類全般を乾杯推進の対象にした条例は珍しいといいます。

私もイベントを盛り上げるために会場を訪問!

加西市の「ねっぴ~」㊥や、「はりま酒文化ツーリズム推進事業」をPRする「もりりぃ」㊧と一緒に舞台にあがり、参加者の皆さんを相手に、じゃんけん大会をおこなってきました♪

16:03 この記事のURL トピックス

みらいキッズ親子農業体験に参加しよう!

JA兵庫みらいでは、「食」と「農」を結ぶ活動として、「みらいキッズ親子農業体験」を開催します。

5月にイモの苗を植え付け、10月には大きく育ったイモを収穫!

(写真は、平成25年5月にJA兵庫みらいの新規採用職員が、農業体験の一環でイモの苗を植え付けている様子です)

その後、収穫したばかりの野菜を使った料理教室も予定しています。

自然に親しみながら、家族でふれあいの時間を過ごしてみませんか?

◇開催日/イモの植え付け・・・平成26年5月18日(日) 9:30~11:30

        収穫体験、料理教室・・・平成26年10月5日(日) 9:30~13:30

◇募集人数/親子30組程度(小学生)

◇内容/イモの植え付け、収穫体験、料理教室

        すてきな賞品が当たる抽選会も実施します!

◇締め切り/平成26年4月30日(水)必着

◇場所/兵庫みらい本店(加西市玉野町1156-1)および、本店近くの畑

◇応募方法/各支店や事業所に備え付けの申込用紙に必要事項をご記入のうえ、各支店・事業所にご持参いただくか、総合企画室ふれあい広報課宛に郵便・FAX・メールでお申し込みください。

◆応募多数の場合は、抽選となります。また、体験内容や時間などを変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

◆「みらいキッズ親子農業体験」の詳しい内容は、コチラをクリックしてください。

09:55 この記事のURL JAファンづくり活動, トピックス

みらいちゃんが「志染町民文化祭」に登場!

志染ふれあい委員会が主催する「第33回志染町民文化祭」が3月2日、志染町公民館で開かれました。

会場では、志染支店と志染うまいもん部会が合同で出店し、生地に地元産の酒造好適米「山田錦」の米粉を使ったたこ焼きを販売!

三木産の黒大豆を使ったプチコロッケは、来場者に無料で振る舞いました。

わたしも、地域の皆さんとの交流を深めようと会場の公民館を訪問!

一緒に写真を撮ったり、握手をしたりするなど楽しい時間を過ごしてきました♪

文化祭への出店は、JA兵庫みらいが進めている「JAファンづくり活動」の一環によるものです。

世代間の交流促進や地域課題の解決に取り組んでいる志染ふれあい委員会に属する志染支店とうまいもん部会が、地元の特産「山田錦」や黒大豆のPRを目的に企画しました。

たこ焼きには、薄力粉を使うのが一般的です。

米粉を使用したたこ焼きは、普及が進む米粉パンなどをヒントに、うまいもん部会が考案。

モチモチとした食感が特徴で、「たこ焼きの売り出しを通じて、山田錦をアピールしたい!」と張り切っていました。

たこ焼きは、1パック(6個入り)100円で販売。

米粉を使ったたこ焼きは珍しく、行列ができるほどの人気でした!

08:45 この記事のURL JAファンづくり活動, トピックス

職員の接遇や店舗ディスプレーを競うコンテストを開催

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

平素からJA兵庫みらいの事業や活動に格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。

本年も役職員が一丸となり、皆さまに安心してご利用いただけるJAをめざし、積極的な事業展開を図ってまいりますので、今後とも一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

さて、兵庫みらいが取り組む「JAファンづくり活動」の充実やリーダーシップを発揮する若手職員の育成をめざし、平成25年4月に開講した「兵庫みらい塾」。

同塾に参加した30代の職員8名は、清掃活動や小学生との農業交流、地元イベントへの参加などを通じ、地域住民に親しまれるJAづくりを引っ張っています。

CS(顧客満足度)の向上とともに、職員間のあいさつや声かけの励行に率先して取り組むなど、ES(職員満足度)向上にも努めてきました。

そのような中、同塾は年末に金融店舗や営農生活センター、農産物直売所などの職員の接遇対応や店内外の飾り付けを競うコンテストを開催しました。

参加店舗の店先には、アイデアを凝らした作品が並び、訪れた来店客の目を楽しませました。

コンテストの内容は、来店客への接遇対応やクリスマスをテーマにした店舗ディスプレー。窓口業務での接客の質向上やオリジナリティーある飾り付けの表現力を磨こうと企画。職場内のコミュニケーションの活性化も狙いました。

審査員は、塾生のほか代表理事専務や常務理事、総務部長など。接客動作や身だしなみ、ディスプレーの手作り感など20項目をチェックしました。

職員は「いつもより笑顔を意識して、コンテストに臨んだ」と緊張気味。

一方、来店客は季節感が溢れる店内に「待ち時間も退屈しなくて良かった」と笑顔で話しました。

中村宏代表理事専務は、コンテストの開催について「日頃からお客さまをどのようにもてなすかを意識して考えることが大切」と話し、「みらい塾生の取り組みが、JA全体の意識改革につながるよう、今後も積極的な活動を続けてほしい」と期待していました。

09:00 この記事のURL JAファンづくり活動, トピックス